磐城三十三観音札所

巡礼歌はここをご覧ください。



     
納経所
観音堂所在地
第一番 北目観音堂 如意輪観世音菩薩 折笠直彦家 いわき市平字北目町159
第二番 天津観音堂 十一面観世音菩薩 医王寺 いわき市平上荒川字林作
第三番 北郷童堂 十一面観世音菩薩 金成清家 いわき市内郷畷町高野作74
第四番 つるし観音堂 聖観世音菩薩 白水阿弥陀堂 いわき市内郷白水町広畑
第五番 湯之嶽観音堂 十一面観世音菩薩 法海寺 いわき市常磐藤原町田場坂125
第六番 高蔵観音堂 千手観世音菩薩 高蔵寺 いわき市高倉町鶴巻49
第七番 法田観音堂 千手観世音菩薩 高蔵寺 いわき市山田町仁井谷13
第八番 富澤観音堂 聖観世音菩薩 蛭田通家 いわき市川部町富沢
第九番 佛護山観音堂 聖観世音菩薩 清水嘉七家 いわき市山玉町神申74の1
第十番 出蔵観音堂 千手観世音菩薩 出蔵寺 いわき市勿来町酒井出蔵60
第十一番 関田観音堂 十一面観世音菩薩 松山寺 いわき市勿来町関田寺下42
第十二番 鮫川観音堂 十一面観世音菩薩 篠原理男家 いわき市錦町大島109
第十三番 下川天狗堂 聖観世音菩薩 三戸満家 いわき市泉町下川字宿の川137
第十四番 笛ヶ森観音堂 如意輪観世音菩薩 梵音寺 いわき市常磐下船尾町中畑地内
第十五番 柳澤観音堂 十一面観世音菩薩 禅福寺 いわき市小名浜野田字峯岸3
第十六番 久保中山観音堂 十一面観世音菩薩 金光寺 いわき市鹿島町久保字西の作
第十七番 高照観音堂 十一面観世音菩薩 箱崎孝平家 いわき市鹿島町走熊字高照
第十八番 沼之内観音堂 千手観世音菩薩 賢沼寺 いわき市平沼之内字台の下104
第十九番 下大越観音堂 聖観世音菩薩 安祥院 いわき市平下大越字根廻88
第二十番 龍沢観音堂 十一面観世音菩薩 増福寺 いわき市平南白土字舘岸73
第二十一番 日吉観音堂 千手観世音菩薩 大運寺 いわき市平大室字白土
第二十二番 朝日観音堂 聖観世音菩薩 鈴木和夫家 いわき市平幕之内字手倉32
第二十三番 石森観音堂 千手観世音菩薩 忠教寺 いわき市四ツ波字石森216
第二十四番 堂の作観音堂 聖観世音菩薩 中根久一家 いわき市平上片寄堂の作
第二十五番 青瀧観音堂 千手観世音菩薩 松崎昌幸家 いわき市平絹谷字諏訪作200
第二十六番 高野坂観音堂 聖観世音菩薩 渡辺徳幸家 いわき市平北神谷字前の作102
第二十七番 苗取観音堂 聖観世音菩薩
十一面観世音菩薩
馬上忠雄家 いわき市平水品字荒神平
第二十八番 玉山観音堂 聖観世音菩薩
十一面観世音菩薩
恵日寺 いわき市四倉町玉山字南作1
第二十九番 小寺山観音堂 聖観世音菩薩
千手観世音菩薩
如来寺 いわき市四倉町五丁目42
第三十番 小久観音堂 聖観世音菩薩 宝林寺 いわき市大久町大場114の2
第三十一番 折木観音堂 千手観世音菩薩 成徳寺 双葉郡広野町大字折木字脇内
第三十二番 岩下観音堂 聖観世音菩薩 修行院 双葉郡広野町下浅見川字観音前
第三十三番 岩井戸観音 如意輪観世音菩薩 保應寺 双葉郡富岡町大字上郡山字岩井戸328



巡礼歌

第一番 北目観音堂
ふだらくや 普き門に みのりをぞ たのみわたらせ 末の川はし

第二番 天津観音堂
ふだらくや 岸うつ波は 荒川の 天津のやまに ひびく滝つせ

第三番 北郷童堂
わらう堂 老もたずねて こうどうじ わが行く先を 聞くに北郷

第四番 つるし観音堂
白水の 水上すめる 観世音 岩間をつとう ながたにの寺

第五番 湯之嶽観音堂
三箱に まつり込めたる 湯の嶽の ふもとの煙 いつも絶えせぬ

第六番 高蔵観音堂
松杉の 木の間のふもとに 海見えて 誓いと共に 高蔵の寺

第七番 法田観音堂
法田とや みのりのたねを 春として あゆみのたねは 秋をまつらん

第八番 富澤観音堂
たずねきて とぼしきことは なけれども ほどこさんとは 富澤の寺

第九番 佛護山観音堂
はるばると 登りてきけば 佛護山 鈴のひぴきか 松風の音

第十番 出蔵観音堂
のちの世は 尚あきらかに なりぬべし 今宵の空に 月はいでくら

第十一番 関田観音堂
みちのくの なこそ関田の 観清寺 岸うつ波は 松風の音

第十二番 鮫川観音堂
まいるより 五つの罪は よもあらじ くろさめ川を うらに見るらん

第十三番 下川天狗堂
天狗堂 名をきくだにも おそろしや まいる心は たのもしもがわ

第十四番 笛ヶ森観音堂
笛ヶ森 きいてたずねて きて見れぱ 笛はなくして 森のなぞかし

第十五番 柳澤観音堂
木の芽たつ 恵みも深き 柳澤 仏の警い なおも深ざわ

第十六番 久保中山観音堂
あさひがた タ日にもれし 中山は 波の響に 松風の音

第十七番 高照観音堂
世の中は ふもとにありや 東泉寺 ひは高寺に 水はしりぐま

第十八番 沼之内観音堂
たずねきて 登りてみれば かけづくり 仏の誓い 高き岩屋に

第十九番 下大越観音堂
おもしろや たずねきてみよ 光厳寺 紅梅花に ますがたの池

第二十番 龍澤観音堂
やまたかく 名におふ仏 たつざわや 流れの末の 月のあわれみ

第二十一番 日吉観音堂
日吉とて 旅たつ道の 今が世や なにとてこれに 障りあるべき

第二十二番 朝日観音堂
朝日山 誓いは同じ観世音 かたじけなくも かけまくのうち

第二十三番 石森観音堂
石森の 仏の誓い おもくして たのむにかろき 人の罪とが

第二十四番 堂の作観音堂
草深く たずねきてみよ 堂の作 おがむに罪の 浅くなるらん

第二十五番 青瀧観音堂
山深く のぼりておがむ 千手堂 那智のお山に まさる青瀧

第二十六番 高野坂観音堂
高野坂 のぼりておがむ 観世音 照らす林の 尊かりけり

第二十七番 苗取観音堂
観音の 弘誓の船に 法のたね 水品をまく 苗取の山

第二十八番 玉山観音堂
朝日さす 月もかたむく 玉山や 恵みかがやく 満福の寺

第鱒二十九番 小寺山観音堂
小寺山 岸打つ波は うす磯の 岩間に響く 松風の音

第三十番 小久観音堂
みくまのや 滝のひぴきに 夢さめて いまだそそがん 久方の代々

第三十一番 折木観音堂
花おりき あげておがめば 千手堂 山のひびきは 松風の音

第三十二番 岩下観音堂
浅見川 深き罪とが 岩の下 弘誓の船に 法の身なれば

第三十三番 岩井戸観音堂
岩井堂 そびえし岩に 懸けづくり いつもたえせぬ 松風の音
いままでは 親と頼みし 笈摺を 脱ぎておさむる 保應の寺

参考文献: 磐城三十三ヶ所霊場 (いわき同行会編)